ロタウイルスの予防接種をしたのに子供が感染…予防注射の効果がないってこと?

2020年9月10日

ロタウイルスの予防注射をちゃんとしてたのに・・・

先週、3歳の息子がロタウイルスにかかってしまいました(T_T)

仕方のないことですが、高い費用を払い、任意の予防接種も2回ちゃんと受けていたのに。。と若干ショック。。

でも、思い返せば、そんなに嘔吐下痢の症状がひどくなかったので、予防注射の効果は多少あったのかも?と思います。

今回は、ロタウイルスにかかった子どもの症状や潜伏期間、完治までの様子についてご紹介いたします!

胃腸炎系は、親がかかってもめちゃくちゃつらいです!!

子供がロタウイルスに感染…予防接種は効果なかったの?

うちの子が4月から新しい保育園に通いだして、親子ともに保育園生活に慣れてきたころ。

最近こどもの様子がなんだかおかしい…

朝起きてから、大好きなパンも牛乳も口に入れずにグッタリして、私の膝の上でゴロゴロしていました。

熱を測ると37.5度の熱。

平日で仕事がある日でしたが、保育園に預けてもすぐに呼び出しされてしまう熱の高さだったので、念の為保育園も仕事もお休みしました。

「新しい環境に疲れたのかな?」

と、このときは単純にそう思っていただけだったのですが、次の日も熱が下がらず食欲も元気も全然ない…

次の日も、その次の日もお休みすることになりました。

発熱から3日目に真っ白な下痢

発熱から2日経った日(3日目)、この日も全然食欲がなかったのですが、喉が渇くのか牛乳だけはすごく欲しがってごくごく飲んでいました。

(ちょっと具合が悪くなるかもなので以下は食事中の方は読まないほうがいいかもです(ーー;)
↓↓

牛乳しか飲んでいなかった日に、まっしろなうんちが出たので夫が「牛乳ばかり飲んでるから白いうんちになっちゃったよ」と言い出しました。

たしかにウンチの色は、牛乳プリンを潰したような真っ白な色で、匂いもほんのりミルクっぽい香りがしていました。

なので私も「へー牛乳飲み過ぎるとウンチって白くなるんだー」とか思ってたんですが、

んなわけありません!!!

このときの私は馬鹿でした。

母乳だけ飲んでいる赤ちゃんだって、毎日白いうんちが出ているわけじゃないですよね。

これに気づかなかった私がダメダメだったんですが、結局白いウンチが出た3日目も、その次の日も病院にはかからず、小児科を受診したのは発熱から5日も経ったあとのことでした。

発熱4日目に嘔吐2回

発熱4日目までは、白い下痢が1日2回ほど出る状態だったのですが、4日目の夜には、とうとう嘔吐が始まりました。

子どもが吐いてる姿って、、本当にかわいそうになってしまいますよね(T_T)

夜、病院がしまった後の嘔吐だったので、病院にはすぐに行けず、次の日の朝、やっと小児科にかかることにしました。

超余談ですが、小学生なんかはゲロった友達を見ると「うわー!やだー!」とか言ってしまうと思いますが、食べたものを吐き出すのってとっても苦しいし、においも気持ち悪いし、とっても辛い状態ですよね。

なんで幼いころの私は「やだー」なんて思ってしまっていたんだろう…(反省)

我が子には、吐いた友達にも優しくしてあげてほしいと思います。

小児科で即、ロタウイルスの診断結果が…

小児科にかかるまでの息子の症状をまとめると、

  • 1日目 微熱
  • 2日目 熱下がらず発熱最高38.5分
  • 3日目 熱と白い下痢1回
  • 4日目 白い下痢3回、嘔吐2回
  • 5日目 小児科受診

という状況でした。

小児科の先生に症状をお伝えした所、「これはロタウイルスによるウイルス性胃腸炎だね」と即答されました。

白いうんちが出ていた時点で、うすうす感づいてはいましたが、胃腸炎との診断が出たことで少々ショック。。

うちの息子はノロウイルスにもかかったことがあるんですが、胃腸炎系ってめちゃくちゃ大変なんですよね…

家族にも移るし。。私もこれで会社は休み決定となりました。

ロタウイルスにかかったときの対処法

ロタウイルスなどの胃腸炎は、薬でやっつけるのではなく、自分の免疫力で退治していきます。

無理に薬で下痢や嘔吐を止めてしまうと、体内にウイルスがとどまり、治りが遅くなってしまいます。

そのため、病院で処方されたのは、ビオフェルミンという整腸剤のみでした。

ロタウイルスにかかったときの食事

ロタウイルスにかかって大変だったのが、嘔吐下痢の処理もそうなのですが、「何を食べさせればいいんだろう?」ということ。

小児科医師からは「食べ物は無理に食べさせなくても、食べられるものを食べさせればいい」と言われましたが、胃腸に悪いものだけは食べさせたくないなあと迷いました。

調べてみたところ、胃腸炎の時の食事は、うんちの形状や硬さなどによって見極めるといいらしいです。

便が水のようなとき

イオン飲料、野菜スープ、リンゴのすりおろしなど水分中心の食事。

便がドロドロ

パンがゆ、お豆腐、バナナやにんじん、かぼちゃなどの裏ごしなどのドロドロの食べ物。

便がやわらかい

おかゆやうどん、白身魚、卵など柔らかい食べ物。

我が子は療養中ほとんど食べ物を口にはできませんでしたが、嘔吐や下痢中は水分がどんどん体から抜けていくので、水分だけは欠かさないように気をつけました。

最初は、胃腸に負担のかかりやすいと言われている牛乳ばかり欲しがっていた息子でしたが、「牛乳飲むとお腹いててになるよ」と伝え、薄めた麦茶を飲ませていました。

それ以降、「牛乳飲むとお腹イテテになるんだよねー」とよくいっていますが、このときはなんとか言うことを聞いてくれてホッとしました。

まとめ

せっかく数千円かけて任意の予防接種をしたのにもかかわらず、ロタウイルスにかかってしまった息子。

「予防注射の効果なかったのかな…」

とも思いましたが、幸いにも息子は脱水にはなりませんでしたし、万が一の場合には死亡する可能性もある病気なので、今になると比較的軽く済んだのではないかと思います。

おむつをしていたものの、うんちがドロドロ過ぎて漏れてしまい、ズボンが濡れて「お洋服濡れちゃったー」と泣いたり、ゲロして「くるしい~」と泣いたり、夜も苦しそうにしていてなかなか良く眠れなかったり。。。

とにかく、病気中はめちゃくちゃかわいそうでした(T_T)

こういうとき親は「代わってあげたい」と思うものですが、胃腸炎は大人がかかってもめちゃくちゃ大変です(*_*)

案の定、このときは私も夫も胃腸炎を息子からもらってしまい、ふたりとも死ぬ思いをしましたw

ノロウイルスにかかってしまったときは、感染を防ぐために嘔吐や下痢の処理を上手にすることが大切です。

下痢や嘔吐で子どもが泣いていても、まずは自分の予防をしっかりした上で、汚物の処理をするのが本当に大切です!

特に仕事をしているママさんパパさんは、なかなか仕事も休めないと思います。

子どもから移されないように、気をつけてくださいね!