びらんの妊娠中の影響は?出血や症状、痛み、治療は必要?

2020年9月10日

妊娠中の診察でびらんがあることが分かり、何度も出血してしまう…

そんなとき赤ちゃんに悪い影響がないのかと心配になってしまいますよね。

この記事では

  • びらんによる赤ちゃんへの影響
  • 出血などの症状や痛みは?
  • 原因は?
  • 治療は必要?

についてまとめています。

びらんの妊娠中の影響は?

330532こんにちは、ゆにっき!です。

妊娠中に出血すると赤ちゃんに問題があるんじゃないか、流産なんじゃないかと、本当に心配になってしまいますよね。

今回は妊娠中に出血しやすいと言われる「びらん子宮膣部びらん」についてお話します。

子宮膣部びらんとは?

子宮腟部びらんとは、子宮の入り口のところがただれている(ように見える)状態を指しており、病気ではありません

「ただれている」と聞くと、何か危険があるのではないかと心配になってしまいますよね。

妊娠中は、女性ホルモンの一つであるエストロゲンが多量に分泌されるため、その影響で子宮膣部がふくらみ、めくれているように見えることから「ただれている」という表現がされます。

びらんがあると出血が起こりやすいのですが、びらんによる出血は妊娠中以外にも起こります。

ただ、妊娠中は特にエストロゲンの分泌量が増え、体内の血液量が増えます。

赤ちゃんを出産する準備で子宮がやわらかくなるため、それが原因でより出血が起こりやすくなります。

赤ちゃんへの影響は?

びらんは病気ではありませんし、出血したとしても、赤ちゃんのいる子宮から遠い、膣の入り口付近で起こるので、特に赤ちゃんへの影響はありません

ただ、びらんが出来ていると、内診などの刺激や性行為の時などの刺激で簡単に出血しやすく、頻繁に起こることも。

それを見たママが心配になり、それが「精神的なストレス」になってしまうことがあります。

ストレスは赤ちゃんにも悪影響を与えてしまうことがありますので、出来るだけゆったりと過ごすようにし、心配であれば病院の診察を受けて不安を取り除くように努めましょう。

びらんの出血などの症状は?

びらんによる出血などの症状は様々で、

  • おりものが増える
  • 少量の出血でおりものがピンク色になる
  • 下着に茶色い出血のあとが残る
  • ティッシュで拭いたときに少量の鮮血がつく
  • 性行為の後は比較的多めの量が出る

ということがあります。

出血は一時期だけでおさまることもありますが、中には妊娠6か月まで続いたという方もいます。

びらんで出血したときに痛みはある?

びらんによって出血したとしても痛みはありません

痛みがないので放置しがちですが、出血しやすいということは、その部分が少しの刺激に敏感になっているということです。

清潔にしておかないと感染症にかかる可能性もゼロではありません。

常に清潔にして過ごし、おりものや出血などの症状の変化には常に気を付けて過ごすようにしましょうね。

治療法は?

出血も少なく、医師から特段の指示がなければ特に安静にする必要もなく、通常通りの生活で問題はありません

ただし、場合によっては膣内洗浄が行われたり、抗生物質をだされることもあります。

頻繁に出血する場合には止血剤をだされたり、手術で取り除くこともあります。

手術と言っても長期入院の必要はなく、週に数日の通院で終了することがほとんどです。

ただし、こんな危険も

びらんがあって出血をした場合でも、影には重大なリスクが潜んでいる可能性もあります。

私の知り合いで、少量の赤い出血はあったものの、痛みがなかったので放っておいたところ、翌日に突然の腹痛が襲い、切迫流産と診断されたというケースがありました。

その方は、即入院するほどの重症でした。そのようなケースもゼロではありません。

決して自己判断せず、少量でも出血があった場合にはすぐ病院に連絡し、指示を仰ぐようにしましょう。

最後に

基本的にびらんは放置しておいても問題ないことが多いですが、出血を見て不安な気持ちになってしまう妊婦さんは少なくありません。

どんな症状でも、気になることがあればすぐにかかりつけの病院に相談するようにしましょうね。